団体貸出利用申請フォーム

内容を入力し「次へ進む」ボタンを押してください。(※マークは必須項目です)

手続きの内容
団体名
代表者氏名

図書館からの連絡をさせていただく方の氏名を入力してください。

代表者カナ氏名
代表者住所
(ハイフンなし)

都道府県

市区町村

町名・番地・建物名・部屋番号

施設の場合は施設名も記入してください。

代表者電話番号
または携帯電話番号1
(ハイフンなし)

施設、法人が登録する場合は施設の電話番号をご記入ください。

代表者電話番号
または携帯電話番号2
(ハイフンなし)

連絡先を2つお持ちの場合はこちらもご記入ください。

代表者メールアドレス

確認用にもう一度入力してください

住所確認書類(代表者)

  1. 代表者のお名前と住所が確認できるもの(運転免許証、健康保険証など)
  2. 保育園、幼稚園、子育て支援拠点、老人ホーム等施設等で登録する場合は、施設の所在地が確認できる書類と、代表者がその施設に属していることを示す社員証などを添付してください

添付書類の注意点

  • 有効期限の記載がある場合は、有効期限内のものに限ります
  • 申請に添付できるファイルは2つまでです
  • 提出いただいた証明書は確認後データを削除します
添付書類1
住所確認書類(代表者)

お名前が表面、現住所が裏面に分かれて記載されている確認書類は表面・裏面どちらも添付してください

  • マイナンバーカードは両面にお名前の記載があります。マイナンバーカード(個人番号)が記載されている面ではなく、現住所の記載がある面のみを添付してください

アップロード可能なファイル形式:JPEG、PNG、GIF、PDF(サイズは2MBまで)

添付書類2
住所確認書類(代表者)

アップロード可能なファイル形式:JPEG、PNG、GIF、PDF(サイズは2MBまで)

団体設置場所所在地
(ハイフンなし)

都道府県

市区町村

町名・番地・建物名・部屋番号

代表者住所と同一の場合は記入不要です。

施設の場合は施設名も記入してください。

団体確認書類

団体の規約など:団体の規約、ちらし・パンフレット等、団体や地域で図書を活用し、読書活動の振興を目的とする団体であることが確認できる書類

添付書類2
団体確認書類

アップロード可能なファイル形式:JPEG、PNG、GIF、PDF(サイズは2MBまで)

担当者氏名

代表者に連絡がつかない場合に連絡します。

担当者電話番号
または携帯電話番号1
(ハイフンなし)
担当者電話番号
または携帯電話番号2
(ハイフンなし)

連絡先を2つお持ちの場合はこちらもご記入ください。

団体の実施する読書活動内容

団体の実施する読書活動内容を選択してください。

団体の蔵書数(一般書)

図書館から借りた本は含みません。蔵書がない場合は0とご記入ください。

団体の蔵書数(児童書)

図書館から借りた本は含みません。蔵書がない場合は0とご記入ください。

団体の蔵書数(合計)

図書館から借りた本は含みません。蔵書がない場合は0とご記入ください。

団体の蔵書数

団体で図書を購入していますか。どちらか1つを選択してください

本を利用できる曜日・時間

(例)毎週火曜、金曜 午前10時から午後2時まで

本を利用できる日数

1年間のうち、本を利用できる日数は何日間ありますか

日間
利用対象者

どちらか1つを選択してください

利用年齢層

少なくとも1つを選択してください

団体情報の公開

横浜市立図書館が団体登録情報を公開しても良いですか。どちらか1つを選択してください

(例)横浜市立図書館ホームページや各区読書施設マップ等印刷物
【掲載例】
●●●●文庫
所在地/西区老松町1
電話番号/262-0050
本が利用できる曜日・時間/火~金曜日9:30~20:30

戻る