お知らせ
「大人の倶楽部活動街歩き編」を開催します(2024年9月29日追記)
定員に達したため、受付を終了しました(2024年9月29日)
県の無形文化財に指定されている伝統芸能「牛込の獅子舞」を間近で見学します。一人立ち三頭獅子舞と呼ばれるもので、江戸時代にこの地に伝わり、大切に受け継がれてきたものです。図書館で講師の話を聞いたあと、神明社に移動して獅子舞を見学します。
「郷土史家とみる牛込の獅子舞」
| [日時] | 2024年10月12日(土曜日) 午後2時から午後4時30分 |
|---|---|
| [対象] | 一般 |
| [集合場所] | やまちゃんおはなしの部屋(山内図書館内) |
| [見学場所] | あざみ野神明社 |
| [講師] | 横溝 潔氏(郷土史家) |
| [定員] | 15名(先着順) |
| [電話] | 045-901-1225 |
| [申込] | 9月9日(月曜日)午前9 時 30 分から 山内図書館カウンター、 または電話で受付 |