新型コロナウイルス感染症対策として、今年度の開催を中止した「青葉おはなしフェスティバル」ですが、
実行委員会のみなさんによる、たのしいメッセージ動画ができました。下記サイトで公開中です。
山内地区センターYoutube(外部サイトへ移動します)
「青葉おはなしフェスティバル」からのメッセージ
※音声と動画が流れます。また、動画視聴に伴う通信料については、
視聴される方のご負担となります。
3か月に一度の木曜日の夜、山内図書館にブックカフェがオープンします。
毎回お招きする多彩なゲストのお話に耳を傾け、くつろぎと語らいのひと時をお過ごしください。
「認知症が心配になったら」
[日時]
2020年12月17日(木曜日)
午後6時30分~午後8時頃
[出演者]
長田 乾氏(横浜総合病院臨床研究センター長)
[場所]
山内地区センター 会議室2
[対象]
一般 20名(先着順)
[申込]
12月1日(火曜日)午前9時30分~ 図書館カウンターまたは電話にて受付
※状況によっては中止することがあります。
冬ならではの自然をお家にかざって楽しみませんか?―。
山内図書館の小さなイングリッシュガーデンのハーブやドライフラワーを使って、くり返しアレンジを楽しめる、ステキなオーナメントを作ってみましょう!
[日時]
2020年12月13日(日曜日)
午前10時~午前11時30分
[出演者]
村岡 治代さん(「食べれるお庭」主宰、日本出張ワークショップ協会認定講師)
[場所]
山内地区センター3階 会議室
[対象]
一般 10名(先着順)
[申込]
11月13日(金曜日)午前9時30分~ 図書館カウンターまたは電話にて受付
※状況によっては中止することがあります。
コロナ禍の時代をどう過ごしたらよいか―。
長年公衆衛生に携わり、新型コロナウイルス専門家会議などにも出席されている和田先生にお話をうかがいます。
[日時]
2020年12月20日(日曜日)
午後2時~午後3時30分
[場所]
青葉区役所 4階会議室(青葉区市ヶ尾31-4)
[対象]
一般(中学生以上・横浜市民優先)
[定員]
会場入場 50人
Zoomウェビナー配信 80人
※Zoomのインストールが必要です
[申込]
下記3種類のいずれかでお申込ください。
(1)山内図書館カウンター
(2)電話
(3)Eメール
【宛先】
[電話]045-901-1225
[Eメール] kouenkai@yamauchi-lib.jp
【記入内容】
(1)申込人数(2人まで)(2)受講場所(会場か配信)(3)代表者の氏名(ふりがな)、(4)郵便番号、(5)住所、(6)電話番号
*メールの場合は件名に「新型コロナウイルス対策講演会申込」とご記入ください。
【申込期間】
11月11日(水曜日)午前9時30分から11月30日(月曜日)午後5時まで
*当選者のみ、12月10日(木曜日)頃までに通知します。
会場の方はハガキ、配信の方はメールにて連絡
*記載に不備がある場合は無効
*同一の方の複数申込は無効
*申込用紙1枚または、Eメール1通につき2人まで可
*手話通訳が必要な方は、申し込みの際にお知らせください。
*申込状況等のお問い合わせにはお応えしかねますので、
ご了承ください。
[主催]
横浜市山内図書館 横浜市青葉区役所
ぶるぶる動くクッションで絵本の世界を体感する
おはなし会!
[日時]
2020年12月12日、19日(土曜日)
午前11時~午前11時30分(予定)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[対象]
3歳以上
[定員]
各6名
[共催]
柴﨑美奈(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
[開発協力]
株式会社フレーベル館、凸版印刷株式会社
[申込]
11月16日(月曜日)午前9時30分から
山内図書館窓口または電話にて受付
*本イベントは研究目的として動画と写真の記録を行います。ご協力いただける方は、当日同意書をご確認のうえ、ご署名をお願いしております。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症の状況により、開催を延期または中止にする可能性がございます。
お部屋に植物を―。
人気のハーバリウムを手作りしてみませんか?材料も道具も用意しています。初めての方も手軽にお楽しみいただけます。
[日時]
2020年11月15日(日曜日)
午前10時~午前11時30分
[出演者]
山田 有香さん(ハーバリウム教室「COLORS Craft」主宰)
[場所]
山内地区センター3階 会議室2
[対象]
一般 10名(先着順)
[申込]
10月15日(木曜日)午前9時30分~ 図書館カウンターまたは電話にて受付
※状況によっては中止することがあります。
庭づくりはたいへんだと思っていませんか?
気負うことなく作れる庭づくりのコツを教えていただきます。
[日時]
2020年10月11日(日曜日)
午前10時~午前11時30分
[出演者]
安生 敏弘さん(株式会社リード代表取締役)
[場所]
山内地区センター3階 集会ホールA
[対象]
一般 20名(先着順)
[申込]
9月11日(金曜日)午前9時30分~ 図書館カウンターまたは電話にて受付
※状況によっては中止することがあります。
3か月に一度の木曜日の夜、山内図書館にブックカフェがオープンします。
毎回お招きする多彩なゲストのお話に耳を傾け、くつろぎと語らいのひと時をお過ごしください。
「舞台は青葉区!~わが街今昔~」
[日時]
2020年9月17日(木曜日)
午後6時30分~午後8時頃
[出演者]
宮澤 高広氏(歴史探偵・高丸/元ひろたりあん通信編集長)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[対象]
一般 6名(先着順)
[申込]
9月1日(火曜日)午前9時30分~ 図書館カウンターまたは電話にて受付
※状況によっては中止することがあります。
ぶるぶる動くクッションで絵本の世界を体感する
おはなし会!
[日時]
2020年5月9日、23日(土曜日)
午前11時~午前11時30分(予定)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[対象]
3歳以上
[定員]
各12名
[共催]
柴﨑美奈(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)
[開発協力]
株式会社フレーベル館、凸版印刷株式会社
[申込]
4月13日(月曜日)午前9時30分から
山内図書館窓口または電話にて受付
3か月に一度の木曜日の夜、山内図書館にブックカフェがオープンします。
毎回お招きする多彩なゲストのお話に耳を傾け、くつろぎと語らいのひと時をお過ごしください。
「認知症が心配になったら」
[日時]
2020年3月19日(木曜日)
午後6時30分~午後8時頃
[出演者]
長田 乾氏(横浜総合病院臨床研究センター長)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[申込]
不要。当日、直接お越しください。
▼手あそび、わらべうた、おはなし、絵本で親子がふれあうひろばです。
だっこでギュッしてたのしく遊びましょう!
[日時]
2020年4月~2020年9月 毎月第4木曜日・全6回
(4月23日, 5月28日, 6月25日, 7月16日, 8月27日, 9月24日)
午前10時30分~11時45分 ※全6回
[対象]
0歳から2歳児と保護者(全回参加できる方、横浜市在住優先)
[定員]
抽選15組
[参加費]
テキスト材料費:1500円(6回分)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[申込]
▼受付方法(2通り)
○カウンター
○山内図書館ホームページ申込フォーム(パソコン版)
※受付期間中のみ、申込フォームを公開します。
▼受付期間
2020年3月15日(日曜日)から3月31日(火曜日)
抽選後 当選者のみ、4月10日(金曜日)までに連絡します。
[共催]
NPO語り手たちの会“おはなしごっこ012”チームよこはま
山内図書館
新聞記事のデータベースを使って調べものをしたい、という方に向けた
図書館活用のための講座です。実際に「聞蔵Ⅱビジュアル」を使用し、
具体的な検索方法を学びます。
[日時]
2020年3月3日(日曜日)
午前10時30分~午後11時30分
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋
[定員]
先着6名
[講師]
朝日新聞社デジタル・イノベーション本部 法人営業部
[申込]
2020年2月12日(水曜日)午前9時30分から
山内図書館カウンター、電話にて受付
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、ご来場者及び出演者の健康被害等を考慮し、本イベントは中止します。
ご理解のほど、よろしくお願いします。
読書遍歴や創作活動、趣味について、独特の視点をお持ちの津村さんが
日々考えられていることについてお話しいただきます。
[日時]
2020年3月7日(土曜日)
午後2時~午後3時30分
[場所]
山内地区センター3階
[対象]
一般(中学生以上・横浜市民優先)
[申込]
下記3種類のいずれかでお申込ください。
(1)山内図書館カウンター
(2)Eメール
(3)電話
【宛先】
[Eメール] kouenkai@yamauchi-lib.jp
[ハガキ]〒225-0011 横浜市青葉区あざみ野2-3-2
横浜市山内図書館 津村記久子トークショー担当
【記入内容】
(1)申込人数(2人まで)(2)代表者の氏名(ふりがな)、(3)郵便番号、
(4)住所、(5)電話番号
*メールの場合は件名に「津村記久子トークショー申込」とご記入ください。
【申込期間】
2020年1月20日(月曜日)午前9時30分から2020年2月15日(土曜日)午後5時まで
(ハガキは2020年2月15日(土曜日)必着)
*当選者のみ、2020年2月25日(火曜日)頃までにハガキにて通知します。
*記載に不備がある場合は無効
*同一の方の複数申込は無効
*申込用紙1枚または、Eメール・ハガキ1通につき2人まで可
*手話通訳が必要な方は、申し込みの際にお知らせください。
*申込状況等のお問い合わせにはお応えしかねますので、
ご了承ください。
[共催]
横浜市山内図書館 青葉区役所
▼空とぶじゅうたんおはなしボランティアが
大人が楽しめるお話を選んで語ります。
[テーマ]
贈り物
[日時]
2020年2月23日(日曜日)
午後2時~午後3時30分(予定)
[場所]
山内図書館やまちゃんおはなしの部屋(旧集会室)
[協力]
虹の部屋
[申込]
不要。当日、直接お越しください。
「あおば紙芝居一座」による、青葉区に伝わる民話を紙芝居で紹介する口演です!紙芝居のあとには、郷土カルタを使ったカルタ大会を開催します。
[日時]
2019年1月19日(日曜日)
<1>午後2時~ ふるさと青葉の紙芝居、解説
<2>午後3時~ 親子向け紙芝居、カルタ大会
[対象]
<1>小学校中学年から一般
<2>親子、小学生
[場所]
山内図書館 やまちゃんおはなしの部屋
[申込]
不要。当日、直接お越しください。
[協力]
あおば紙芝居一座
3か月に一度の木曜日の夜、山内図書館にブックカフェがオープンします。
毎回お招きする多彩なゲストのお話に耳を傾け、くつろぎと語らいのひと時をお過ごしください。
「世界のシンデレラ」
[日時]
2019年12月19日(木曜日)
午後6時30分~午後8時頃
[出演者]
川田 雅直さん(シンデレラコレクター)
[場所]
山内図書館 やまちゃんおはなしの部屋
[申込]
不要。当日、直接お越しください。
▼地域で活動するグループが
子どもも大人も楽しめるおはなしの世界を繰り広げます。
[日時]
11月30日(土曜日)
午前10時30分~午後3時30分
[場所]
山内地区センター3階
[申込]
不要。当日、直接お越しください。
[主催]
青葉おはなしフェスティバル実行委員会
[共催]
横浜市山内地区センター
[協力]
横浜市山内図書館
[問合せ]
横浜市山内地区センター(045-901-8010)
横浜市山内図書館(045-901-1225)